2020年12月 8日 (火)

11月のブログ

11/1~7 地域が育むかごしまの教育県民週間 

PTA給食試食会 親子交流給食(11/5)

 昨年に引き続き、2回目の親子交流給食を行いました。昨年とは違い、グループでの試食会ではありませんでしたが、コロナ禍の給食時間を保護者の皆さんも実感されていました。117_2

11/14 学習発表会

 1・2年生 大きなかぶ(音楽劇)

 3・4年生 ちいちゃんのかげおくり ダンス

 5・6年生 創作劇 ダンス

 今回も中津川保育園の園児のゲスト出演もあり、会場を沸かせました。また、サプライズの職員演奏もありました。

Photo_7

11/21 親子木工教室 

 年輪堂の特設会場にて、家庭教育学級と子ども会育成部がタイアップし、校区在住の本門氏を講師に置き物の製作を行いました。木片の組み立てから塗装までお気に入りの作品を仕上げていました。

Photo_9

11/25 きずな・ふれあい集合学習 in 持松小

 今回は持松小での集合学習となりました。牧園地区の複式4校(持松・三体・万膳・中津川)の5・6年生が一堂に集まって授業を行いました。6年生にとっては中学校で同じクラスになる仲間となります。2月はこれに高千穂小と牧園小が加わり、中学校を会場に行われます。

In_2

11/26 全校グランドゴルフ

 毎年恒例の校区在住の田島義友さん(91)御指導によるグランドゴルフを全校で行いました。毎年行われていることで、6年生ともなると上手いです。低学年に優しく教えている様子が印象的でした。

Photo_10

11/26 生活科まつり

 今年の生活科まつりは、コロナの影響もありお客さんの入りを心配していましたが、3年生~6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんに加え、保育園児や保護者、おじいちゃん・おばあちゃんの参加があり、楽しいひとときを過ごしました。

Photo_11

11/27 青年海外協力隊OBの出前授業

 今回は5・6年生の社会科の授業の一環で、昨年度まで青年海外協力隊として赴任されていた永野田彩さん(国分南中講師)を招いて。東アフリカにある「ジブチ」での生活や文化について教えてもらいました。子どもたちは初めて目にする外国の教科書や先生のプレゼンに釘付けでした。

27ob_2

 

 

2020年10月27日 (火)

10月のブログ

10/11 霧島祭に出演 

 新型コロナウィルス感染症対策として会場の市民会館は完全無観客でしたが、MBC南日本放送ライブ配信の生放送でインターネットを通じての発表でした。コロナ禍での初めての試みに出演の機会をいただき、子どもたちにとっても素晴らしい経験となりました。

Photo_7

10/14 読書集会

 毎月巡回図書でお世話になっている隼人図書館から4名の方々に来ていただき、テーブルシアター、大型絵本、大型紙芝居等を披露していただきました。子どもたちも真剣に聴き、お話の世界に入り込んで楽しんでいました。

Photo_8

10/20 牧園4校合同集団宿泊学習 1日目

 牧園地区の小規模4校(万膳・三体・持松・中津川)の5・6年生児童が合同で高千穂にある霧島自然ふれあいセンターで1泊2日の宿泊学習を行いました。

 1日目の夕食後のキャンプファイヤーでは、中津川の5・6年生11名がダンスで盛り上げ締めくくりました。この後、校長先生のはからいで、星空観察会も行われました。

41

10/21 牧園4校合同集団宿泊学習 2日目

 朝の気温が11度と冷え込みましたが、テント泊も予定通り行えました。2日目のメインの活動である滝巡りでは、近くにある大自然を歩きながら身体全体で味わうことができました。2日間で他校の友達ともいっぱい交流することができ、充実した宿泊学習となりました。

10/21 牧園4校合同集団宿泊学習 2日目

42

9月のブログ

9/1 2学期始業式 

 短くなった一ヶ月間の夏休みを終え、2学期がスタートしました。今回の児童代表あいさつは、6年生の男子、3年生の女子でした。夏休みの思い出や頑張ったこと、2学期の抱負について堂々と伝えることができました。Photo_2

9/9 学校参観日 道徳授業参観

 9月の第一週目は「いじめ問題を考える週間」です。今回の授業参観は、各学級で道徳を行い、いじめ問題に特化した資料を扱い、親子で考える機会となりました。

 5・6年生のクラスでは、友達とのSNSトラブルを題材にした「知らない間のできごと」でよりよい友達関係について学びました。

Photo_4

9/18 棒踊りナイター練習

 運動会前に18:30から保存会の方々の手ほどきを受けながら保護者に着付けてもらったあと、夜の練習を行いました。ナイター施設のもと校庭で立ち位置や入退場等も練習する予定でしたが、あいにくの雨で体育館内のみの練習となりました。

Photo_5

9/26 合同運動会

 今年も小学校、保育園、自治公民館合同の運動会を行うことができました。コロナ禍の運営に神経をつかいました。規模を縮小して午前中のみの開催となりましたが、卒業生の中学生や高校生にもお手伝いをもらいながら、皆、満足のいく運動会となりました。

Photo_6

8月のブログ

8/21 出校日 

 一ヶ月間の夏休み期間で唯一の出校日。この日は久しぶりの登校日、エアコンの効く生活科ルームで行いました。

 8月1日に着任された学校主事の先生の紹介もありました。このあとは、運動会に向けた鼓笛の練習(全校音楽)をがんばりました。

Photo

8/23 PTA愛校作業

 朝6:30から今年度2回目のPTA愛校作業を『ふれあいボランティア霧島の日』と兼ねて、児童・保護者、教職員に加え、地域の方々もいっしょに総勢約80名で行いました。

 1回目のときにできなかった「教育の森」も地域のレジェンドの方々にきれいに刈り取っていただきました。

 普段より大勢の参加者がありましたので、当初計画していた以上に広範囲をきれいにしていただきました。

Pta1

Pta

Pta_2

Pta4

Pta_3

2020年9月23日 (水)

7月のブログ

7/8 水泳発表会

 5月末から始まった水泳学習の成果を発表しようと、全校での発表会を行いました。

今年は4年生以上で4チームに分かれてのリレーがとくに盛り上がりました。

このあとも一学期延長により7月末まで水泳学習を楽しめました。

Photo

7/11 親子ネット安全教室

 新型コロナの影響で延期となっていましたが、土曜授業の日に親子ネット教室を行いました。

ネットやゲーム依存の現状や対応策について、県安心ネットサポーターの植林伸洋先生(湧水町)に講演をいただきました。

Photo_3

7/27 棒踊り練習

 昨年の運動会で発表したあと、新型コロナの影響で発表する機会がなくなり、

練習もストップしておりましたが、久しぶりの練習を行いました。

何度もやって覚えているはずの5・6年生も最初は忘れていたようでしたが、少しずつ身についた記憶がよみがえってきたようです。

Photo_4

7/31 久木田さん(学校主事)とのお別れ

 4月に牧園中学校から本校に赴任して来られた久木田先生とのお別れの式を終業式のあとに行いました。次の職場である近くの松永保育園でも大いに活躍されてほしいです。

Photo_5

2020年8月19日 (水)

6月のブログ

6/2 歯の健康教室

本仮屋先生の御指導の下、今回は1・2年生の教室で「ブラシイング」について学びました。歯に染め出し液をつけ、赤く染まっている部分の磨き残しを確認して、正しい磨き方を分かりやすく教えてもらいました。

Photo_9

6/3 避難訓練 保護者引き渡し

雨の中の避難訓練となりました。災害に限らず、授業を切り上げて下校する場合は、すべて保護者引き渡しの下校の手段をとります。この日は雨の強く降る日でしたが、スムーズに引き渡すことができました。本番がないことを願います。

Photo_10

6/13 土曜授業参観

各学級で授業参観を行いました。5・6年では、外国語科の学習で、授業で学んだ会話の仕方を参観していた保護者ともやりとりを行いました。ゲーム形式で大人も子どもも競いながら楽しい時間を過ごしました。

Photo_11

6/21 年輪堂オープニングイベント

中津川の新しい施設が大茶樹公園内に完成し、そのオープニングイベントが行われました。子どもたちは釜炒りの体験を行い、会場に来られたお客さんに振る舞われました。釜炒り緑茶はたいへん美味で好評でした。

Photo_12

5月のブログ

5/12 一年生を迎える会

例年では全校給食を行い、歓迎会を催していましたが、今回は体育館で時間を縮小して行いました。全校児童から2人のために、用意された手作りのプレゼントを贈呈し、心から祝福していました。

Photo_5

5/21 スケッチ大会

昨年は校内のみのスケッチ大会でしたが、今回は5・6年生が学校から1.5㎞離れたいざなぎ神社に出向いて、荘厳な境内のおすすめスポットを細かく描いていました。

Photo_6

5/23 愛校作業

新型コロナウィルス感染症対策として、今回はPTA理事メンバーと教職員のみで、作業場所も限定し、主にプール施設内の除草を行いました。

雑草はコロナに関係なくどんどん伸びます。

Photo_7

5/27 新体力テスト

1年生から6年生まで全校児童がチャレンジしました。1・2年生もお兄さん・お姉さんに教わりながら、自分の体力の限界に挑みました。

Photo_8

4月のブログ

4/6 校庭で花見歓迎会

校庭の桜が満開となり、この日は小春日和の入学式後、新しく来られた先生の歓迎会(昼食会)を学校のシンボルツリーであるせんだんの木の下で行いました。

Photo

4/6 入学式

今年新しく仲間入りした二人のための入学式。今回は来賓なしで、保護者と地域の方数名のみの参加でちょっぴりさみしい入学式となりましたが、二人ともとっても元気で笑顔いっぱいの時間を過ごせました。

Photo_2

4/8 交通安全教室

市役所隼人支所から交通安全専門指導員の方々に、校庭の模擬道路を使って、自転車の乗り方や横断歩道の渡り方について教えていただきました。

自動車の近くでしゃがむと運転手から全く見えず危険だと言うことも学びました。

Photo_3

4/16 健康診断

新型コロナウィルス感染症対策として、健康診断も3密の回避を行い、順番で待機するのも、前後の間隔を充分とるようにしています。列がいつもの4倍くらいの長さになりました。

Photo_4

2020年3月 2日 (月)

2月のブログ

2/10 2分の1成人式

10歳になった4年生3名を祝おうと3年生が企画・運営し、保護者や1・2年生に集まってもらい、

将来の夢やがんばりたいことを皆の前で発表しました。

国語の学習で調べまとめた文章を堂々と伝えることができました。

21


2/18 雪の日

中津川校区は前日からの寒波と降雪により、1cmの積雪がありました。

雪がとけないうちにと1時間目は各クラス雪遊びをして楽しみました。

学校近くの田んぼで雪合戦や雪だるまつくりでめったにできないことを存分に楽しみました。

Photo_5


2/26 もちつき 卒業祝い紅白もち作り

地域の方々7名、保護者6名に協力をいただき、

秋に収穫したもち米を使い、毎年恒例のもちつきを行いました。

きねでつくおもちの味は格別です。みんなで分けて持ち帰り、各家庭でおいしくいただきました。

Photo_6


2/28 お別れ給食会 6年生との交流給食

図工室がランチルームになり、全児童・全職員が一同に集まり交流給食を楽しみました。

6年生を喜ばせようと、ダンスや寄せ書き、お手紙のプレゼントもあり、

最後には校長先生のびっくり実験コーナーまで、盛りだくさんの楽しい給食時間でした。

6

1月のブログ

1/5 タイムカプセル開封式

平成23年度に卒業した子供たちが久しぶりの再会を果たしました。

当時の6年生の担任と一緒に、DVDを視聴したり、作品や、テスト用紙を見ながら素敵な思い出をふりかえっていました。

Photo


1/22 なわとび大会

学校自由参観では毎年この時期授業参観を行っていましたが、

今回は縄跳び大会参観となり、たくさんの技を披露し、

5分間持久跳びや、全校児童による連続8の字跳び(長縄8マン)にも挑戦しました。

Photo_2


1/22 給食試食会

学校自由参観の日、子供たちと一緒に交流給食の形で行いました。

この日の献立はとんこつ煮でしたが、たいへん美味でお父さんお母さん方17名の参加者からは毎日こんなにおいしいものを食べているの?と感激されているようでした。

子供たちも普段できない経験にたいへん喜んでいました。

Photo_3


1/28 きずな・ふれあい集合学習プラス

牧園地区の複式学級4校が集まって集合学習を行ってきましたが、

今回牧園中に進学するすべての6年生が集まり、

中学校の教室で、中学校の先生による授業が行われました。

最初は緊張した様子でしたが、休み時間のたびに仲間が増えていき、4月からの中学校生活が楽しみのようです。

Photo_4