2024年12月 9日 (月)

授業の様子~5・6年生~

 9日(月)の3校時は外国語の授業でした。ALTのメリッサ先生は、来日されてまだ数か月です。そこで、5・6年生の子供たちは、おすすめする都道府県を紹介するビデオを作成しています。今日は、お互いに見せ合って内容の確認を行いました。どの子供も、楽しい紹介ビデオを作成していました。次にメリッサ先生が来校するのは、来年2月7日(金)になります。それまでの間に、作品のブラッシュアップをがんばりましょう!Img_2461Img_2469

2024年12月 5日 (木)

持久走大会

 12月5日(木)の3校時は、持久走大会でした。中津川の田園を、保護者や地域の皆さん、中津川保育園生の応援の中、一生懸命走りました。大きな声援と11月から練習してきた成果を発揮して、ほとんどの子供が、自己ベストを更新することができました。(校内新記録も2つ出ました!6年男子2名)
 今回の自己新記録で子供たちには、きっと自信がついたことだと思います。
“Hard work always pays off.”さぁ、来年の持久走大会に向けてがんばりましょう!Dsc01673Dsc01719Dsc01783

2024年12月 3日 (火)

人権集会

 12月10日(日)の世界人権デーに合わせて、中津川小学校では12月2日(月)~7日(土)を「ひまわり週間」として人権についてさらによく考える機会としています。
 今日、12月3日(火)の3校時は、全校で人権集会を行いました。人権啓発動画「思いやり」を視聴したり、全員の人権標語の発表をしたりしました。また、各学級で人権について考えたことを発表し、お互いの想いを知るよい機会になりました。
 最初に全員で歌った「ビリーブ」の歌詞のように、ほんのちょっとした思いやりを大切にしてほしいと思います。 Dsc01611Img_2256Img_2261


2024年12月 2日 (月)

あきまつりのお礼をもらったよ!~1・2年~

 12月2日(月)、中津川保育園の園児が、あきまつりのお礼を1・2年生にもってきてくれました。子供たちは、すてきな手作りのプレートに大感激!すぐに教室に飾りました。園児たちが秋祭りを楽しんでくれてよかったですね。中津川保育園のみなさん、すてきなお礼、ありがとうございました。Dsc01605 Img_2236Img_e2239

2024年11月29日 (金)

クラブ活動

 11月29日(金)の6校時は、クラブ活動でした。中津川小学校のクラブ活動は、3年生以上の児童全員で話し合いながら活動をしています。今回は、「スライム作り」でした。PVCのりとホウ砂を混ぜ、固まっていくと歓声が!次に,手でこねて色々な形を作って大笑い!!思い思いの色を付けて自分だけのスライムができました。
 次回は、ドッジボールをする予定です。次回のクラブ活動も楽しみですね。Dsc01527Dsc01590

2024年11月28日 (木)

楽しかった!あきまつり!!

 11月28日(木)の2・3時間目は、1・2年生が楽しみにしていた「あきまつり」でした。この日のために、子供たちは,様々な準備をしてきました。招待状にゲーム、くじびきやさん…。中津川保育園の園児が喜んでくれるか、自分たちも楽しめるものは何かを自分たちで考え、計画しました。
 あきまつりは、とてもかわいらしいおみこしに始まり、おみせやさんごっこ、やきいもパーティーと楽しい時間はあっという間でした。
 参観してくださった保護者の皆さん、朝から石焼き芋の準備をしてくださった邉田さん、富尾さん、本村さんありがとうございました。Dsc01377Dsc01405Dsc01441Dsc01456Dsc01484

2024年11月27日 (水)

明日は、あきまつり~1・2年生活科~

 明日11月28日(木)は、1・2年生のあきまつりです。1・2年生の児童が、生活科の学習でがんばっておみこしやお店屋さんの準備をしました。子供たちは、招待している中津川保育園の園児の皆さんが楽しんでくれるかドキドキしています。また、子供たちは生活科で育てたさつまいもの焼き芋をとても楽しみにしています。
 なお、校庭を駐車場として開放いたしますので、ご近所の方とお誘い合わせの上、お越しください。Img_2115 心を込めて、さつまいもをアルミホイルで包みました。おいしくなあれ!Img_2118Photo_2

2024年11月26日 (火)

命の授業~心肺蘇生法~

 26日(火)の2・3校時は、5・6年生の保健の授業でした。今回は、霧島市消防局北消防署より園田さんと原口さんを講師に迎え、
1 心肺蘇生法の必要性について
2 AEDの使い方
3 もし家族が倒れたらどうする? の3ステップで心肺蘇生法の一連の実技を学びました。あわせて、中津川地区でAEDが設置してある場所等を教えていただきました。練習を重ねるにつれ、子供たちの動きや表情に自信が見られました。最後は、カードをいただき子供たちはとても誇らしげでした。
 小学生がAEDを使うことはまだ難しいかもしれませんが、いざというときの心構えとしてとても有意義な2時間でした。Img_2098Pb261545Pb261577Photo



2024年11月25日 (月)

研究授業~1・2年生~

 25日(月)の5時間目は、1・2年生の算数科研究授業でした。1年生は、「たすのかな ひくのかな」でたし算かひき算かを考えました。2年生は、「9のだんの九九」で9の段の秘密を見付けました。たくさんの先生方に見守られて,ちょっぴり緊張していた子供たちでしたが、45分間集中して学習に取り組みました!Img_2048Img_2049Img_2061

交流給食会

 22日(金)の給食は、交流給食会でした。他の学校から交流学習に来ているお友達3名と全児童が一緒にいただきました。いつもとは違うグループでの給食。学校クイズや交流学習の様子を振り返る動画を見ながら楽しく食べました。これからも交流を深めていけるといいですね。Pb221534Pb221539Pb221550