学校保健委員会~心肺蘇生法~
3日(木)、学校保健委員会を実施しました。今回は、霧島市消防局北消防署より4名を講師に迎え、
1 心肺蘇生法の必要性について
2 心臓マッサージの仕方
3 AEDの使い方 の3ステップで心肺蘇生法の一連の実技を学びました。また、救急車の呼び方についても教えていただきました。牧園地区に1台しかない救急車。タクシー代わりに使うと、本当に必要としている人が間に合わなくなることなど大切なことを教えていただきました。短い時間でしたが、いざというときの心構えとしてとても有意義な研修になりました。
霧島市消防局北消防署の皆様、ありがとうございました。