体力 Feed

2025年7月16日 (水)

着衣水泳

 16日(水)の3校時に水難事故防止も兼ねて、着衣水泳を行いました。最初に、洋服を着て水に入った時の体の重さを体験しました。子供たちは、濡れた服の重さにとても驚いていました。次に、自力で浮いたり、ペットボトルを利用して体を浮かせたりする練習をしました。服を着たままで水難事故に遭わないことがいちばんです。ライフジャケットを着用するなどして、安心・安全な水遊びをしたいですね。Dsc05233Dsc05247

2025年7月11日 (金)

校内水泳発表会

 11日(金)の3校時に校内水泳発表会を実施しました。延期の原因となった新燃岳の影響や熱中症の心配もなくて本当によかったです。競技は、1・2年生のかわいらしい「ワニ・ラッコ・ヒトデ・イルカになろう」から始まり、25m自由形や最後まで勝敗が分からず盛り上がった中学年VS高学年リレーなど、6種目を行いました。どの競技も最後まで一生懸命がんばる子供たちの姿に、保護者の皆様の温かい拍手がおくられました。Dsc05107Dsc05109Dsc05140Dsc05170

2025年7月 9日 (水)

合同体育~水泳~

 9日(水)の3時間目は、1~6年生全員での合同体育(水泳)でした。11日(金)に延期された水泳発表会に向けて一生懸命練習をしました。プールの水は入れ替えてとてもきれいです。金曜日まで、降灰がなければよいのですが…。
 11日(金)は、子供たちの頑張りをぜひご覧になってください。
 ※ 日時 7月11日(金) 10:40~ 
 ※ プールサイドが非常に暑くなります。サンダル等をご準備ください。
 ※ 熱中症にならないように、水筒や日傘等の準備をお願いします。Rimg0493

2025年7月 1日 (火)

合同体育~水泳~

 1日(火)の5時間目は、1~6年生全員での合同体育(水泳)でした。3日(木)に予定されている水泳発表会に向けて一生懸命練習をしました。プールサイドはとても暑く、サンダルを履いていないとやけどをしそうでした。梅雨も明けて夏本番です。3日(木)は、子供たちの頑張りをぜひご覧になってください。
※ 日時 7月3日(木) 13:40~ 
※ プールサイドが非常に暑くなります。サンダル等をご準備ください。
※ 熱中症にならないように、水筒や日傘等の準備をお願いします。Rimg0455Rimg0456

2025年6月24日 (火)

「体力アップ!チャレンジかごしま」

 24日(火)の朝の活動は、仲良し体育でした。今日は、「体力アップ!チャレンジかごしま」の種目、「2人でさっさっ(手つなぎ横とび)」をしました。令和6年度に中津川小学校の5・6年生が、この種目で県1位になっています。今年も1位をとるためにみんな一生懸命に20秒間手つなぎ横とびをしました!Img_5690Img_5698

2025年6月18日 (水)

新体力テスト

 18日(水)の1・2時間目は、新体力運動能力テストでした。心配された雨もやみ、熱中症の心配も無い絶好のコンディションの中実施できました。最初に、体育館で反復横跳びと上体起こしをしました。次に校庭で50M走とソフトボール投げをしました。最後に体育館に戻り、今後の種目の説明を受けました。5・6年生が全ての競技のお手本を示してくれたので、低学年もスムーズに行うことができました。残りの立ち幅跳びや20Mシャトルランも全力で取り組みましょう!Dsc04681Dsc04725Dsc04770

2025年6月10日 (火)

プール開き

 10日(火)の3校時にプール開きを行いました。予定していた先週の2日(月)は、水温・気温ともに低く実施できませんでした。今日も雨天でしたが、気温・水温ともに高く差も無いため実施しました。
 プール開きは、健康委員会が主になってすすめました。いつも子供たちの先頭に立ってがんばっていてとても頼もしく感じます。子供たちは、待ちに待ったプール学習で楽しく泳いでいました。
 校内水泳発表会は、7月3日(木)です。あと1か月もありません。自分の目標が達成できるように水泳学習をがんばりましょう!Img_5072Img_5070Img_5073

2025年5月29日 (木)

運動会2日目

 28日(水)の1時間目、24日(土)が雨天プログラムのため実施できなかった短距離走・大玉転がし・紅白対抗リレーをしました。子供たちは、暖かい声援を力に変えて、一生懸命走りました。結果、大玉転がしは白組、紅白対抗リレーは赤組の勝利で引き分けになりました。お忙しい中、多くの保護者や地域の方々に参観・応援していただきました。ありがとうございました。
 また、27日(月)に、地域の方々が校庭に残ったテントの後片付けをしてくださりました。いつもご協力ありがとうございます。Dsc_0008Dsc04372Dsc04380Dsc04387Dsc04396Dsc04401Dsc04419Dsc04420Dsc04421Dsc04422

2025年5月27日 (火)

中津川小学校・保育園・地区自治公民館合同運動会

 24日(土)は、中津川小学校・保育園・地区自治公民館合同運動会でした。今年は、統計史上初めて、九州南部が全国で最初に梅雨入りするなど雨が多く、体育館において雨天プログラムでの開催となりました。(かけっこやリレー、紅白対抗リレーなどは、28日(水)に実施します。)
 子供たちは、運動会に向けて6年生の団長を中心に、始業前や昼休み、合同体育の時間と一生懸命練習に励んできました。運動会では、練習の成果を十分発揮して,素晴らしい演技や元気を見せてくれました。
 また、来賓の皆様方をはじめ、保護者の皆様や多くの地域の皆様方が来校し、子供たちに声援をおくってくださり、本当にありがとうございました。Dscf0953Dsc_0393Dsc_0474Img_0062Dsc_0613Dsc04329

2025年5月22日 (木)

運動会予行練習

 20日(火)の1・2時間目は、運動会予行練習でした。中津川保育園のかわいい園児たちと一緒に開閉会式や競技の練習をしました。朝からの雨のため、体育館での練習となりましたが、入退場や競技の練習をがんばりました。今年は、玉入れの高さを少し低くしてあります。1・2年生でも玉が十分に届く高さです。いっぱい玉が入るようにがんばってね!また、途中で雨が上がったため、外で短距離走と紅白リレーの練習をすることができました。どちらも抜きつ抜かれつの大接戦です。勝っても負けても思い出に残るよい運動会になるといいですね。Dsc03887Dsc03932Dsc03960Dsc03973Dsc03981