仲良し音楽
28日(火)の朝の活動は、体育館で仲良し音楽でした。最初に全員で「せかいがひとつになるまで」を歌いました。次に、わらべ歌の「おおなみこなみ」と「ゆうびんやさん」を歌いながら縄跳びをしました。「おおなみこなみ」は最後に縄を止めるところが難しかったようです。「ゆうびんやさん」は、はがきを拾う動作が大変だったようです。みんな笑顔で体が温まった仲良し音楽でした。
せんだん
樹齢?年。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も・・・。中津川小学校の子どもたちを見守っています。
« 火山についてのお話 | メイン | 新1年生入学説明会&体験入学 »
28日(火)の朝の活動は、体育館で仲良し音楽でした。最初に全員で「せかいがひとつになるまで」を歌いました。次に、わらべ歌の「おおなみこなみ」と「ゆうびんやさん」を歌いながら縄跳びをしました。「おおなみこなみ」は最後に縄を止めるところが難しかったようです。「ゆうびんやさん」は、はがきを拾う動作が大変だったようです。みんな笑顔で体が温まった仲良し音楽でした。
コメント