運動会準備
22日(木)の5・6校時は、運動会の準備でした。保護者の方々に加え、地域の皆様も駆けつけてくださりました。体育館の中の物を外に出したり、観覧席のイス準備をしたりしました。大運動会の看板や得点板、万国旗も2本飾ったため、運動会の雰囲気も出てきました。
本当は、校庭に緑門を作ったり万国旗を張ったり、応援テントを準備したりするところですが、24日(土)の降水確率は90%…。一縷の望みをかけてテントの骨組みだけは、校庭に準備しました。せめて、かけっこや短距離走、リレーだけでも運動場でできればいいですね。どのような開催方法になっても「あの年の運動会は~。」と、思い出に残る運動会になりそうです。
コメント