せんだん
樹齢?年。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も・・・。中津川小学校の子どもたちを見守っています。
« 運動会予行練習 | メイン | 運動会準備 »
21日(水)の朝の活動は、「命の教育の日」で郷土の偉人「平田靭負」について学習しました。江戸時代の宝暦年間に薩摩藩が行った治水工事が縁で私たちが生活している霧島市と岐阜県の海津市は姉妹都市になっています。この宝暦治水の中心人物であった平田靭負について学習しました。郷土の先人や海津市、命について考える機会になりました。
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント