霧島青寿園さんとの交流会~5・6年生
8日(水)の3時間目、特別養護老人ホーム霧島青寿園さんと5・6年生がオンライン交流をしました。最初に、子供たちが名前と好きなことや物を発表しました。次に、お互いに問題を出し合いました。青寿園さんからは、「ことわざクイズ」を出していただきました。子供たちは、元気よく手を上げて答えていました。子供たちからは、自分の興味のある分野から問題を出題しました。そして、「元気で長生きしてください。」とメッセージを伝えました。最後の質問タイムで青寿園さんから「将来の夢」について聞かれました。子供たちは、一人一人堂々と将来の夢を発表していました。
人生の大先輩と楽しいひとときを過ごすことができました。霧島青寿園の皆様と職員の皆様、ありがとうございました。





















牧園地区は、8月の豪雨災害による通行止めがあります。中津川小学校前の道路は、迂回路になっているため交通量が増えています。毎朝交通指導で校門に立って車や子どもに挨拶をしていますが、ゆっくり走って挨拶を返してくれる車もあれば、前をじっと見て文字通り走り去っていく車もあります…。秋の全国交通安全運動が終わっても、子供たちが安心・安全に登校できるように安全運転をお願いします。



26日(金)の朝活動は、みどりの活動でした。今まで夏~秋の花壇を彩ってくれた花々にありがとうの気持ちを込めて抜きました。これから何もなくなった花壇に、苦土石灰や肥料を混ぜてしばらく休ませます。そして、冬向けの花苗を植えていきます。