« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月10日 (火)

スマイルネクスト体験

 10日(火)の6校時、3~6年合同でスマイルネクスト体験をしました。算数の問題や漢字練習、タイピング練習をしたり、ダンスの振り付けにプログラミングをしたりと瞳を輝かせ取り組みました。子供たちからは、「ダンスの種類がたくさんあって楽しかった!」、「タイピング練習が役に立ちそう!」と感想がありました。Img_2483Img_2485

2024年12月 9日 (月)

授業の様子~5・6年生~

 9日(月)の3校時は外国語の授業でした。ALTのメリッサ先生は、来日されてまだ数か月です。そこで、5・6年生の子供たちは、おすすめする都道府県を紹介するビデオを作成しています。今日は、お互いに見せ合って内容の確認を行いました。どの子供も、楽しい紹介ビデオを作成していました。次にメリッサ先生が来校するのは、来年2月7日(金)になります。それまでの間に、作品のブラッシュアップをがんばりましょう!Img_2461Img_2469

2024年12月 5日 (木)

持久走大会

 12月5日(木)の3校時は、持久走大会でした。中津川の田園を、保護者や地域の皆さん、中津川保育園生の応援の中、一生懸命走りました。大きな声援と11月から練習してきた成果を発揮して、ほとんどの子供が、自己ベストを更新することができました。(校内新記録も2つ出ました!6年男子2名)
 今回の自己新記録で子供たちには、きっと自信がついたことだと思います。
“Hard work always pays off.”さぁ、来年の持久走大会に向けてがんばりましょう!Dsc01673Dsc01719Dsc01783

2024年12月 3日 (火)

人権集会

 12月10日(日)の世界人権デーに合わせて、中津川小学校では12月2日(月)~7日(土)を「ひまわり週間」として人権についてさらによく考える機会としています。
 今日、12月3日(火)の3校時は、全校で人権集会を行いました。人権啓発動画「思いやり」を視聴したり、全員の人権標語の発表をしたりしました。また、各学級で人権について考えたことを発表し、お互いの想いを知るよい機会になりました。
 最初に全員で歌った「ビリーブ」の歌詞のように、ほんのちょっとした思いやりを大切にしてほしいと思います。 Dsc01611Img_2256Img_2261


2024年12月 2日 (月)

あきまつりのお礼をもらったよ!~1・2年~

 12月2日(月)、中津川保育園の園児が、あきまつりのお礼を1・2年生にもってきてくれました。子供たちは、すてきな手作りのプレートに大感激!すぐに教室に飾りました。園児たちが秋祭りを楽しんでくれてよかったですね。中津川保育園のみなさん、すてきなお礼、ありがとうございました。Dsc01605 Img_2236Img_e2239