5月ブログ
KYT教室
霧島市教育委員会社会教育課の先生方をお招きして、KYT教室を行いました。今回は学校内だけでなく校区内の危険箇所にもスポットをあてて、もし~したら、どんな行動をとったら良いか考えました。本校区は、米作りがさかんなこともあり用水路がたくさんあります。用水路にもし帽子を落としても、自分でとらずに大人の人を呼ぶか、いないときはあきらめることも必要であることを学習しました。
愛校作業
13日(土)に愛校作業がありました。保護者や校区の方、20数名の方に来て頂き学校の中や周りをきれいにしていただきました。ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
15日(月)に警察の方に来ていただき、不審者対応の避難訓練を行いました。「いか・の・お・す・し」の内容を改めて確認し、実際に車や自転車に乗っている人が、道を尋ねるふりをして近づいてきたらどうするか、訓練をしました。子供たちは、大きな声を出しながら、すぐに助けを呼んでいました。
野菜づくり
24日(月)に野菜の苗を植えました。例年、米を作っていましたが、今年は野菜づくりに挑戦しています。ただ、育てるだけでなく、野菜の生産地や原産国を調べたり、育て方を調べたりします。また、収穫したあと野菜の栄養を調べたり、料理の仕方を調べたりして料理作りにもチャレンジします。
緑門づくり
25日(木)に運動会に向けて杉の葉で緑門を作りました。コロナ禍で緑門作りもしていませんでしたが、昨年度から復活しました。毎年、校区の方、保護者の方が作ってくださいますが、1時間ほどで、立派な緑門が完成しました。ありがとうございました。
小学校・保育園・校区合同運動会
27日(土)に運動会を実施しました。今年は、午前中で終わらずに午後まで開催したので、青空のもとお昼ごはんも食べてコロナ禍前の運動会に戻った感じでした。今年、還暦になる方も参加され運動会に華をそえてくれました。また、今年は、学校創立145周年になる年でしたので、合同で写真もとりました。準備や運営においては、保護者や校区の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
コメント