代表委員会・委員会活動
20日(金)の6校時は、代表委員会・委員会活動でした。最初に代表委員会で12月の反省をした後、各委員会で話合いや作業をしました。
6年生の卒業まであと三か月。下級生のみなさんは、6年生の委員会の進め方や話合いの仕方をしっかりと学んでくださいね。
せんだん
樹齢?年。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も・・・。中津川小学校の子どもたちを見守っています。
20日(金)の6校時は、代表委員会・委員会活動でした。最初に代表委員会で12月の反省をした後、各委員会で話合いや作業をしました。
6年生の卒業まであと三か月。下級生のみなさんは、6年生の委員会の進め方や話合いの仕方をしっかりと学んでくださいね。
19日(木)、地域の方々に門松を作っていただきました。竹や砂、松にユズリハなども準備して頂いたため、順調に作業が進みました。また今年は、道路からも見やすいように階段横の花壇に設置しました。
最後にみんなで記念写真を撮りました。これで、新年を迎える準備万端です。いつも中津川小学校の応援団としてお手伝いをいただいている富尾さん、邉田さん、本村さんありがとうございました!
17日(火)の昼休み、教頭先生と一年生が縄跳びの練習をしました。1月23日(木)にある全校縄跳び大会に向けてがんばっています。今朝は雨模様で寒かった天候も、昼休みは晴れて丁度良い運動日和。楽しく駆け足跳びなどの練習をがんばりました。
14日(土)の朝活動は、月に1度のE.Tでした。最初に「Let's Catch the Beasts」をしました。bareなら二人、gorillaなら三人、monkeyなら四人、elephantなら五人組を作ってすわります。だんだん速くなっていくリズムに合わせてグループを作りました。人数が足りないときは、先生たちがピンチヒッターに。次に、「Squirrel and Tree」ゲームをしました。寒い体育館でしたが、大きな声を出しながら動き回り体も心もぽっかぽかになりました。
13日(金)、第2回学校評議員会がありました。2学期の教育活動についての説明やアンケートの結果、来年度から始まる学校運営協議会等について話し合いました。2学期の学校行事についての貴重な意見もいただくことができ、たいへん有意義な話合いになりました。また、授業参観・給食の試食もしていただきました。授業参観では、子供たちが目を輝かせてがんばる姿を見ていただきました。給食試食では、意見の交換をしながら楽しくいただくことができました。3学期も、ご協力をよろしくお願いします。
13日(金)の朝活動は、みどりの活動でした。一人1プランターとして、ビオラの苗を植えました。大きめのポットに土を入れて丁寧に移植し、プランターに三鉢ずつ入れました。自分のプランターのお世話をしっかりとしてくださいね。
12日(木)の給食は、「しめ縄・お手玉」作りに来ていただいた地域の方々との交流給食でした。好きな給食のメニューや遊びを発表したり、昔の中津川のことを話したりしながら、楽しく給食をいただきました。会話の中で地域の方々が、「小学生の頃、親から『よんごひんごならんように、しっかり庭をはわきなさい!』と言われたよ。」とかごしま弁講座も始まり、子供たちは意味が分からずきょとん?大人は大笑いで楽しい時間となりました。
12日(木)の3・4校時に、地域の方々8名をお招きして「しめ縄・お手玉」作りを行いました。6月から子供たちが育ててきた餅米の藁を使って、しめ縄を作りました。編み込みながら藁をねじっていくことが難しいようでしたが、すてきなしめ縄を作ることができました。また、お手玉作りでは、中津川でとれた数珠玉を使用しました。お手伝いをもらいながら手縫いでお手玉を仕上げました。こちらも、すてきなお手玉を仕上げることができました。ご協力ありがとうございました!
11日(水)の始業前です。6年生を中心にみんなで鬼ごっこをして遊びました。今回は、1年生が率先して鬼になりました。6年生も協力して、かわいい鬼がみんなを追いかけました。寒い中、走り回った子供たちは体がぽっかぽか。元気に朝の会にのぞみました。1年生から6年生までみんな仲良く活動できました。
10日(火)の6校時、3~6年合同でスマイルネクスト体験をしました。算数の問題や漢字練習、タイピング練習をしたり、ダンスの振り付けにプログラミングをしたりと瞳を輝かせ取り組みました。子供たちからは、「ダンスの種類がたくさんあって楽しかった!」、「タイピング練習が役に立ちそう!」と感想がありました。