« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月28日 (木)

スッキリ!!

 今日はすっかり雪も溶けてしまった校庭と体育館横で樹木の伐採(剪定)作業が行われました。体育館横にはイチョウ,クヌギ,サクラ,カヤの木が植えてあります。8月下旬の台風で枝の一部が折れて危ない状況にありましたが,10月に枝を落としたおかげでだいぶスッキリ,安全になりました。しかし,カヤの木は高さがありすぎてクレーンがなければ作業できず,後回しになっていました。そして,今日,クレーンが学校にやってきてカヤの木と校庭にあるヒマラヤスギの2本を剪定しました。前よりも背が低くなった木は少し寂しく見えますが,見通しがよく,安全な環境が整いました。

 作業を見守る子どもたち,特に1年生は国語で「じどうしゃくらべ」を学習しているだけあってクレーン車の動きに興味津々でした。「足が出てきた。」「腕が伸びた。」「すごーい。高ーい。」

「さすが,クレーン車。」と歓声を上げながら見ている様子はとてもほほえましかったです。

Cimg1899

Cimg1907

Cimg1902 歓声を上げながら見守る子どもたち。

続きを読む »

2016年1月27日 (水)

続く足跡 夢の跡

 今朝の校庭は少し表情を変えた銀世界が広がっていました。子どもたちが思い切り楽しんだ姿が目に浮かぶような足跡がところどころ残されていました。有名な芭蕉の俳句「夏草や 兵どもが 夢の跡」ならぬ「斑雪 続く足跡 夢の跡」といったところでしょうか。昨日までは真っ白だった雪だるまや”かまくら”もところどころ泥が付いてマーブル模様になっています。今夜からは雨が降るようです。先週末とちがって気温も上がり,雪もすっかり溶けてしまうのではないでしょうか。残念な気もしますが,交通への影響などを考えると雪が溶けた方が安心しますね。

Cimg1894 足跡が点々と・・・。

Cimg1893 マーブル雪だるま

Cimg1892 かまくらの周りも。

Cimg1886 校舎裏(北側)は,まだ雪が残っています・・・。

続きを読む »

2016年1月26日 (火)

銀世界

 記録的な寒波,積雪は今朝も続いていました。校庭は一面の銀世界・・・。喜んでいるのは子どもたち。寒さに肩をすぼめているのは大人たち。

 子どもたちは教室にかばんを置いたらすぐに校庭に出て雪合戦,雪だるま作り,なかなか体験することのできない「冬の遊び」を満喫していました。天気予報を見ると週末はかなり暖かくなりそうです。銀世界もきれいでいいのですが,ここまで寒いと太陽の光も恋しくなりますね。雪が溶けてなくなる前に,たくさん遊んで,楽しめるといいですね。

Cimg1858

Cimg1861

 

Cimg1865

Cimg1882

Cimg1875_2

続きを読む »

2016年1月25日 (月)

記録的・・・

 一昨日から昨日にかけての雪は南国鹿児島とは思えないほど記録的なものでしたね。奄美市でも百数十年ぶりに雪を観測したというニュースを見て,この寒さにも納得しました。

 中津川は今朝,約20cmの積雪でした。校庭も一面の銀世界。歩くとくるぶし辺りまで雪に埋まってしまい,5分もすると足の裏の感覚がなくなるほど冷たくなってきました。学校は臨時休校の措置をとったため,校庭に子どもたちの姿がなくてさびしい気もしますが・・・・。明日には子どもたちの元気な声が戻ってくることでしょう。それまでしばらく静寂の銀世界を楽しみたいと思います。

Cimg1838

Cimg1835

Cimg1843

Cimg1851_2 池にも厚い氷が張っています・・・。

Cimg1831 雨樋から流れ出た水も・・・。

 

続きを読む »

2016年1月22日 (金)

響け、歌声

 今日の朝の活動は「なかよし音楽」でした。子どもたちが体育館に集まって3月の卒業式に向けた歌の練習をしました。

 中津川小学校の子どもたちは,いつものびのびとした声で歌を歌います。朝の会の時間にはどの教室からも元気な歌声が聞こえてきて,さわやかな気持ちになります。今日の「なかよし音楽」でも一人一人が気持ちを込めて歌っている姿が見られました。卒業する6人のお兄さん,お姉さんたちのために,さらに歌声に磨きをかけていってほしいですね。

Cimg1806

続きを読む »

2016年1月21日 (木)

大寒・・・外は寒くても

 今日は二十四節気のひとつ「大寒」です。一年のうちでもっとも寒い日といわれていますが,今日はまさにそのとおりでした。午前7時の気温は-2℃。なかなか気温は上がらず午後2時の気温は2℃。廊下を歩く子どもも職員も背中を丸めながら「寒い。」「冷蔵庫の中みたいだ。」と言っていました。本当に寒い一日です。

 外は寒くても教室の中では子どもたちが元気よく学習に取り組んでいます。本校は全校児童が31名,3・4年生と5・6年生は複式学級です。担任は日々,子どもが「分かった」「できた」と学ぶ喜び,成長する喜びを味わうことができるように授業の工夫に取り組んでいます。教室や校庭から子どもたちの歓声が聞こえると学校に活気が出てきます。やはり,学校の主役は子どもたちですね。これからも中津川小学校では,せんだんの木のように大きく,のびのびとした子どもを育てていきたいと思います。

Cimg1780

Cimg1801

続きを読む »

2016年1月20日 (水)

神々しき山 韓国岳

 今日も寒い朝を迎えました。午前7時の気温は0℃。正門前に置いてある花鉢には,昨夜降った雪がうっすらと残っていました。また,校庭の水たまりには氷が張り,校舎裏(北側)の犬走りも凍結してツルツルでした。子どもたちは,校庭のあちこちに残っている雪を必死にかき集めて「雪だるまができました。」と嬉しそうに見せてくれました。やっぱり「子どもは風の子」。寒さに強いですね。

 校庭から東側に目をやると霧島連山が真っ白に雪化粧している姿が見えました。霧島でいちばん高い山韓国岳も昨日は雲に隠れて姿が見えませんでしたが,今朝は中腹までくっきりと見えました。青空をバックに雪をかぶった韓国岳。霧島は神々の山として畏敬の念で見られることが多いですが,今朝はまさに神々しさを感じる姿でした。神々しき山,韓国岳に向かって「今日も一日がんばります。」と心でつぶやきながら,背筋の伸びた朝でした。

Dsc_0475_3

Dsc_0477_2

Dsc_0470

Dsc_0472_2

続きを読む »

2016年1月19日 (火)

初雪!!

 昨日の天気予報で「山沿いでは10cm,平地でも3cmの積雪が予想されます。」と言っていたのでドキドキしながら今朝を迎えました。

 学校周辺の家々の屋根にはうっすら雪が積もっていました。高千穂方面から降りてくる車の屋根には2~3cmほどの雪が積もっていたところを見ると中津川より標高の高い場所では積雪があったのだと思います。

 大人は雪が降るといろいろなことを心配しますが,子どもはちがいます。早めに登校した子どもたちは「雪が降るって言ってたのに。」「ぜんぜん降ってないよ。」と残念がりながら校庭に出ていました。そして,何を思ったか「雪降れ。雪降れ。」と「雪乞い」?のダンスを始めました。その効果があったのか,10分ほどすると空から雪が!!すぐにやんでしまったのですが,子どもたちは大喜びでした。

Cimg1757 空を見上げて「雪降れ。雪降れ。」

続きを読む »

2016年1月18日 (月)

天まであがれ

 今週の木曜日は「大寒」です。それに合わせたかのように,この冬いちばんの寒波がやってくるようです。今朝,首都圏では積雪による交通トラブルが発生しているようです。明日は天気予報の画面に雪マークもついています。中津川も積雪するのでしょうか・・・。

 さて,今日は1・2年生が生活科の時間に校庭で凧揚げをしていました。雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせ,時折,少し強い風も吹いていました。子どもたちは少しでも高く揚げようと必死に走っていました。走っても走ってもなかなか高く揚がらない凧。どうすればうまくいくのか子どもたちなりに試行錯誤している様子でした。慣れてくると風をうまくとらえて高さを増していく凧を見ながら子どもたちは歓声を挙げていました。風を利用して遊ぶ,単純なように見えて実は奥が深い・・・。とてもよい経験になったと思います。

Cimg1749

Cimg1752

Cimg1755

Cimg1756 勢い余って・・・こんなこともあります。

続きを読む »

2016年1月15日 (金)

「先生,校庭がカチカチいってます。」

 今朝も寒かったですね。今日のタイトルは,今朝,登校してきた1年生がうれしそうに報告してくれたときの言葉です。校庭がカチカチいっている?何のことだろうと思って,校庭に出てみて納得しました。霜が降りていて,歩くたびに足の裏にカチカチした感覚が伝わってきます。カチカチした感覚を楽しみながら歩いていると周りの寒さとは裏腹に,心はポッと暖かくなりました。子どもの素直な感覚っていいですね。Cimg1740

Cimg1741

Cimg1744 韓国岳もうっすら雪化粧。

続きを読む »